Amazon Music には主に「Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」という2種類があります。今回は Prime Music と Amazon Music Unlimited の違いについて詳しくご紹介していきたいと思います。
この記事では、料金プラン、曲数、音質、機能、それぞれのメリットとデメリットなどの面から Prime Music と Amazon Music Unlimited を比較してみました。Prime Musicって何だろうか、Amazon Music Unlimitedって何だろうか、Prime Music と Amazon Music Unlimited とどう違っているか、Prime Music を使う価値があるかなどに困っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:Spotify vs Amazon Music Unlimited | Apple Music vs Amazon Music Unlimited
Prime Music またの名を Amazon Music Prime とは、Amazon プライム会員特典の1つである、音楽聴き放題サービスです。Amazon プライム会員であれば、追加料金なしで、200万曲の楽曲や音楽の専門家が選曲したプレイリスト、ラジオをご利用いただけます。そして、Amazon Music が2022年11月1日にアップデートされ、Prime 会員向けの音楽サービス「Amazon Music Prime」で聞ける曲数を従来の200万曲から1億曲へと大幅拡大しました。
また、日本国内において、Prime Music の利用者が最も多いです。
Amazon Music Unlimited とは、Amazon が提供する定額制音楽聴き放題サービスです。月額料金を払うことで、1億曲以上の楽曲やプレイリスト、ラジオなどを聴き放題ができます。J-POP、K-POP、洋楽、ポッドキャストなど幅広いジャンルの曲を聴けます。
2022年11月以降は、Prime Music は Amazon Music UNLIMITED と同等の1億曲以上の曲数を再生できるようになりましたが、料金プランや再生音質、再生方法などが大きく異なります。Prime Music と Amazon Music Unlimited の違いについては、以下の一覧表でわかりやすくなっています。
項目 | Prime Music | Amazon Music Unlimited |
---|---|---|
利用可能な楽曲数 | 1億曲以上 | 1億曲以上 |
料金プラン | Amazon プライム会費: 個人プラン(月額500円/年額4,900円) 学生プラン(月額250円/年額2,450円) |
個人プラン(月額980円/年額9,800円) ファミリープラン(月額1,480円) 学生プラン(月額480円) Echo プラン(月額380円 ※ Amazon プライム会員は月額880円または年額8,800円 |
Amazon プライム会員登録の要否 | 〇可 | ✖不可 |
無料体験期間 | 30日間 ※ 学生であれば、無料体験期間が6ヶ月もある |
30日間 ※ 時には3ヶ月無料体験キャンペーンもある |
対応端末 | Amazon Music 対応のすべての端末 | Amazon Music 対応のすべての端末 |
聴ける音質 | 標準音質で、最大320kbps | 標準音質は最大320kbps HD 音質は平均850kbps Ultra HD 音質は平均3,730kbps ※ 通信状況に応じて自動調節、手動で音質を設定可能 |
空間オーディオ (Spatial Audio) |
✖不可 | 〇可 |
オフライン再生 | ✖(厳選プレイリストのみ可能) | 〇可(制限なし) |
オンデマンド再生 | ✖不可(厳選プレイリストのみ限定) ※ 基本的にはシャッフル再生となる |
〇可(制限なし) |
スキップ制限 | 1時間に6回まで | 制限なし |
広告の有無 | なし | なし |
プレイリスト作成 | 〇可 | 〇可 |
ポッドキャスト | 〇可 | 〇可 |
Alexa の操作 | 〇可 | 〇可 |
Prime Music のメリットはまず、Amazon プライム会員に加入すれば追加料金なしでたくさんの音楽を聴き放題できることですね。そして、Amazon プライム会員の特典には、Prime Music 以外にも様々なサービスを追加料金なしで使えます。例えば、映画やドラマなどのテレビ番組が見放題の Prime Video、1時間以内で商品が届く Prime Now、容量無制限の Amazon Photos、書籍やマンガが読み放題の Prime Reading など。
Prime Music は基本的にはすべての楽曲がシャッフル再生となるので、オンデマンド再生ができないことが、最大のデメリットだと言えるでしょう。聴きたい曲が聞けないのはユーザーにとってはけっこう致命的な弱点です。それに、曲をダウンロードしてオフライン再生する機能も制限され、「厳選プレイリスト」のみ利用可能となっていることも大きなデメリットになると思います。
関連記事:改悪!?Amazon Musicで聴きたい曲が聞けない?その原因と対処法は?
Amazon Music Unlimited の最大のメリットは、「1億曲が聴き放題」と「高音質配信(CDと同等もしくはそれ以上)に対応」ということです。そして、Amazon プライム会員なら、他のサブスク音楽配信サービスより格安で利用できるし、アーティストが自信の音楽について語る Amazon Music 独自のサービス「SIDE by SIDE」も魅力的です。また、音楽を制限なしでオンデマンド再生でき、ダウンロードしてオフライン再生することも可能です。それに、Echo 端末との相性が良いので、Amazon のスマートスピーカーで音楽を聴くのに最高です。
Amazon Music Unlimited のデメリットは、英語の楽曲がカタカナ表記になって、単語検索しづらいことだと思います。それに、解約後、聴いていた曲やダウンロードした曲もすべて聴けなくなるので注意してください。
関連記事:Amazon Music Unlimited を解約するには?解約後どうなる?
2022年11月時点、Amazon Music は大幅リニューアルを果たしました。Amazon プライム会員向けの Prime Music で聞ける曲が200万曲から1億曲(Unlimitedと同じ曲数)に増えましたが、一部は Unlimited でしか聴けない曲があります。しかも、厳選された一部のプレイリストを除き、ほとんどの曲はシャフル再生しかできません。SNS では「超改悪だ!」「使い勝手がゴミのようになっちゃった」という意見が多く、「シャッフル再生」対応で不満が爆発しています。
しかし、本当に Prime Music を使う価値がどこにあるのか?『最近の曲も聞ける「Hot in Japan」が対象なのはありがたい』「追加料金なしでシャッフル再生で自分の知らない曲と出会うことも素晴らしい」とコメントしている人も多くいます。Prime Music はオマケでありながら、Spotify や YouTube Music などの他の有料音楽配信サービスと音質的には変わらず普通に音質良いです。「聴けるならどんな曲でもいい」という人にとっては、Prime Music を使う価値があると思います。
Amazon Music のユーザーには、機能のパワフルな Amazon Music MP3 変換ソフト - NoteBurner Amazon Music Recorder をご紹介したいと思います。これ一本を持つと、Apple Music の曲を MP3 に変換して、個人的保存できます。
以上に、料金プラン、曲数、音質、再生制限、それぞれのメリットとデメリットなどの面で、Prime Music と Amazon Music Unlimited を比較してみました。また、Prime Music は改悪されましたが、Amazon Music Unlimited に加入するか、NoteBurner Amazon Music Recorder を使えば快適に音楽を聴くことが可能です。
Prime Music を NoteBurner Amazon Music Recorder と併用することで、わざわざ Unlimited に加入する必要もなく、Prime Music で配信されている曲をダウンロードしておけばオンデマンド再生とオフライン再生が可能になります。さっそく、ダウンロードしてみましょう!
なお、NoteBurner Amazon Music Recorder はシェアウェアですが、無料体験ができます。試用版では一曲ずつ3分まで保存できます。そして、ライセンスを購入することで3分の試用制限を解除できます。アルバム1枚程の価格で、お気に入りの曲をたくさん所有できて、お買い得ですよ。
※ Amazon Music などの音楽配信サービスのコンテンツは著作権を有しています。あくまで個人の鑑賞用であり、無断での転用は禁じられています。また、NoteBurner は Amazon Music と提携は結んでおらず、こちらのコンテンツはお客様の使いやすさ向上のためのページであり、本製品を宣伝するものでは一切ございませんのでご了承ください。
※音楽の録音につきましては、動作検証がされておりますが、Amazon Music の仕様は日々変更されており、すべての環境での音楽保存を保証するものではございません。